6月の行事のご案内
*小幡緑地自然観察会
日 時 6月25日(日)午前10時~12時 午前10時小幡緑地トンボの時計台集合
テーマ 『梅雨に咲く花と水辺の生きもの』 参加費 無料
主 催 名古屋市水辺研究会 問合先 事務局052-795-8932 村松さん
内 容
名古屋市内では最も自然豊かな小幡緑地の森と水辺で、半日楽しくお過ごし下さい。親子
や年配者も、見て聞いて触れて五感で自然と親しみましょう。梅雨に咲く花や、それらをお
とずれる昆虫、池や小川や湿地で羽化するトンボなども観察します。カエル・ザリガニ・ミ
ズカマキリ・スジエビ・ヨシノボリなど水辺の生きものも豊富です。
*河川環境視察交流会
日 時 6月24日(土)午後2時~5時30分 テーマ 『瀬戸市蛇ケ洞川の河川環境』
主 催 愛知・川の会 申込先 上記事務局 電話954-6556(安井さん)
講 師 名古屋市水辺研究会 協 力 瀬戸サンショウウオを愛する会
会 場 瀬戸市下半田川町民会館 参加費 500 円(資料・お茶代)
内 容…蛇ケ洞川は国の特別天然記念物であるオオサンショウウオが棲息する清流で、4年
前の河川改修に伴い人工産卵巣穴を設置したところ、毎年産卵を確認しています。川は庄内
川の支流としては水質がよいので瀬戸市民の飲水となり、水生生物や動植物など自然豊かな
里山を流れいます。しかし、上流には有毒なフェロシルトが12万t砂防堰堤の上に積まれた
ため、赤水が流出し現在も撤去中です。今回は、愛知県内唯一のオオサンショウウオ自然繁
殖地の河川環境、人工巣穴や河川整備の工法、NPO・地域・行政とで工事からメンテナン
スまで協働事業として取り組んでいる内容、北丘町フェロシルトなど、現地視察と交流会を
行います。オオサンショウウオの生態、水辺の生物、河川工法、里山と里川、流域環境、水
環境、協働事業などに興味関心のある方は、ぜひこの機会にご参加下さい。